サークル | 発売日 | 価格 |
ダイジョビ研究所 | 2019年03月15日 | 2,090円 |

紳士淑女の皆様、ご機嫌麗しゅう。
マスク・ド・スケベでございます。
紳士淑女の皆様は、魔王様となって側近の女の子や人間の女騎士とハーレムを築きたいと考えたことはございませんか。
私、マスク・ド・スケベにはあります。魔王ってやっぱり王様なのでお世継ぎをお作り遊ばれる必要があるんですよね。
ドスケベハーレムを築いて全員ボテ腹にしてしまいたい……!
そんな欲望を満たしてくれるのが、今回紹介させていただく魔王のハーレムは冒険者町にてでございます。
魔王のハーレムは冒険者町にて あらすじ
あらすじ
王宮騎士である「ヴァン」さんによって討伐されてしまった魔王「ギトラ」でしたが、死の寸前に魂を移して身体を乗っ取ることに成功します。
しかし、魔王だった頃の記憶を失ってしまったギトラさんは、王宮騎士のヴァンさんとして身分を偽って過ごすことになるのでした。
記憶喪失で使い物にならなくなった王宮騎士として王都から追い払われてしまったヴァンさん。
人魔族でツンツンした性格の従者である「アイラ」ちゃんと一緒に、冒険者ギルドの本部がある「シューリア」という都市に訪れます。
ヴァンさんが魔王としての力を取り戻すためには、デモンナッツという服用が禁止されている木の実を食べ続ける必要があります。
人間の軟弱な身体ではありますが、デモンナッツを食べ続けて人魔族に近付けば、かつての記憶も蘇るだろうと彼女は言います。
冒険者で賑わうシューリアに拠点を構えた理由は、限られた流通ルートでしか手に入らないデモンナッツを安定して調達するためでした。
しかし、希少価値の高いデモンナッツを購入するためには大量のお金が必要になります。
もともとは王宮騎士という信頼のできる職業だったため、冒険者ギルドではすぐに冒険者として登録することができるでしょう。
記憶を失ったヴァンさんは魔王としての力を取り戻すために、人間としてお金稼ぎを始めるのでした。
魔王のハーレムは冒険者町にて 感想・レビュー
感想・レビュー
本作は冒険者としてお金を稼ぎながらデモンナッツを摂取して、魔王として復活することを目的とした作品となっております。
デモンナッツは日付が変わるタイミングで使用され、一定量が貯まるとデモンレベルが向上してヴァンさんの力が強化されます。
デモンレベルが上がるとヒロインからの評価が上がって親密度を上げやすくなるので、ナッツを切らさないように心がけましょう。



本作に登場するヒロインはツンツン従者の「アイラ」、最強騎士の「リズ」、ロリ神官の「エマ」、おてんばダークエルフの「ショコラ」の四名。
各ヒロインには専門のコマンドが用意されています。例えば、アイラちゃんはデモンナッツの調達をしてくれることでしょう。
ヒロインと会話をしたりコマンドを選択すると行動力を消費してしまいますが、そこまで気にせずに行動してしまっても問題はありません。
お金を稼ぐためには冒険者として魔物を討伐しましょう。さまざまな装備を集めることによって、より効率的にお金を稼げるようになります。
ヴァンさんの体力が尽きてしまうとクエスト失敗になってしまうため、エマちゃんからポーションを購入して臨むようにしましょう。
本作のドスケベイベントのコンセプトは段階エロ。会話やエッチを楽しんで、どんどん淫乱な女の子たちに調教していきましょう。
ヒロインたちと仲良くなると、立ち絵を変更して裸やボテ腹といった見た目に変更することができるようになります。
こちらは魔法が得意なAランク冒険者のショコラちゃん。種族特性として性にはおおらかなので、最初からおっぱいを揉ませてくれます。
お腹にドスケベな淫紋が刻まれているので、ガンガンに犯しまくって淫紋付きのボテ腹にしてあげましょう。
こちらはシューリア領主の娘で最強騎士と謳われているリズさん。性知識はコウノトリレベルなので、たっぷりと教え込む必要があります。
本当は周囲に持ち上げられているだけの雑魚騎士なので、その辺のゴブリンやオークに孕まされる前にボテ腹にしてあげましょう。
こちらは教会の神官を務めている居眠り大好きなエマちゃん。睡眠中はイタズラをしても気づかないので、やりたい放題ができます。
眠らないようにひたすら犯しまくって、ボテ腹ロリママにクラスチェンジさせてあげる必要があります。
魔王のハーレムは冒険者町にて 評価
まとめ
以上が魔王のハーレムは冒険者町にての感想・レビューとなります。
本作は記憶を失ってしまった魔王が力を取り戻しながら、ハーレムを形成していく作品となっております。
日記としてドスケベイベントの回想ができるのですが、そこに書かれている内容が読んでいて楽しかったです。
可愛らしいヒロインをどんどん淫乱に堕としていきたい紳士淑女の方々にオススメです。
ダイジョビ研究所さんの関連リンク
関連リンク

